歴史ある人気の高いコールマンのガソリンランタン200Aからレッドボーダーのご紹介!!
2025.07.28
2025.07.28
皆さんこんにちは! ジョーダンクです!
先日、実家に帰っていたのですが、海が見えるところにあるので久々に海を見るとこの時期に海に入ったら気持ちいいんだろうなーと思いながら眺めていました。
なかなか海に行く機会もないので、この夏の間に名古屋の海の方に行ってみようかなーと考えています!
さて、話は変わりまして今回はヴィンテージランタンについてご紹介したいと思います!
先日、ランタンに多く触れる機会があり、今まではランタンについてあまり興味を持っていなかったのですが、実際に触れてみてランタンの良さに気づき、いずれ買ってみたいなと思いました!
今回は、コールマンの200A レッドボーダーについてご紹介します!
レッドボーダーについてご紹介する前にコールマンの200Aランタンの歴史について簡単にご紹介します!
200Aのランタンは1951年後半からベンチレーターが赤、タンクの色が緑になっていることからつけられたクリスマスランタンから始まり、ブラックバンド、イエローボーダーなど約8回のマイナーチェンジをしながら、1984年頃まで製造されていました。
この約30年の間でグローブやバルブ、デカールなどデザインが変化をしてきました。
そのデザインの違いでいつ頃に作られたのかを判断することができます。
商品についてご紹介する前に200Aレッドボーダーが作られていたころの時代背景を深堀りしていこうと思います。
200A レッドボーダーが作られていたのは1963年3月頃~1964年9月頃まででその間にアメリカで起きていたことを中心にお話していきます。
この時代のアメリカでは人種差別に対する公民権運動が活発にされていました。
その公民権運動を引っ張っていたのがキング牧師です。多くの非暴力による黒人の公民権実現に向けた運動を指導していました。
そして1963年8月28日、キング牧師の呼びかけで全国から人種差別や人種隔離の撤廃を求める20万人以上の黒人がワシントンに集結した。
その大群衆を前にキング牧師は演説をし、「I have a dream」のフレーズを何度も繰り返し、人種平等社会の実現を訴えました。
このワシントン大行進によって公民権運動は最高潮に達しました。
その後、1964年7月2日にはアメリカの議会で公民権法が成立、制定されアメリカ国内での黒人の差別が無くされていくようになりました。
この公民権法によって教育、公共の場、雇用における平等な権利を保障されるようになり、その後のアメリカ社会に大きな影響を与えました。
以上、200A レッドボーダーが作られていた頃のアメリカの時代背景についてお話してきました。
時代背景を振り返ってみるとアメリカにとって非常に重要な出来事が起こっていたことが分かりました!
この200A レッドボーダーが作られたカンザス州は当時白人が約92%、黒人が約10%未満と白人の割合が非常に高く、この時期はアメリカ全土で黒人人口の増加が見られましたが、カンザス州では比較的穏やかな変化だったそうです。
歴史について私自身も久々に触れたので、このようなこともあったなーと調べながら思い出しました!
さて、ここからは商品についてご紹介していきます!
今回ご紹介する200Aの特徴について当店にあるレッドボーダーより前に作られていたバーガンディとマルーンと比較しながらご紹介します!
左からバーガンディ、マルーン、レッドボーダーとなっています!
まずは、ランタン本体の色味に着目してみたいと思います!
レッドボーダーの2シリーズ前のバーガンディは非常に濃い赤でマルーン、レッドボーダーと変わっていくにつれて色が少しずつ薄くなっていることが分かります。
次に、ベンチレーターに着目していきます!
ベンチレーターを見ると、バーガンディー、マルーンとレッドボーダーを比べるとベンチレーターの高さが変わっていることが分かります!
バーガンディーとマルーンは前期型ハイベンチーレーターなのに対して、レッドボーダーは後期型ベンチレーターになっており、レッドボーダーから後期型ベンチレーターが使われるようになっています!
マルーンとレッドボーダーを境にベンチレーターの高さが変更されました!
マークの刻印の場所にも変化があります!
前期型の高いベンチレーターのバーガンディとマルーンはサンシャインの刻印がタンク横にあるのに対して、後期型の低いベンチレーターのレッドボーダーからは側面ではなくタンクの裏面に刻印されるようになりました。
1963年8月前半だけに少量生産されたタンクの底と側面の両方にサンシャインマークが刻印された非常にレアなモデルもあるみたいです!
そういったレアなものにも出会ってみたいですね!
以上、200A レッドボーダーについて比較しながらご紹介してきました。
いかがでしたでしょうか。
実際にこのランタンを点灯させてみたのですが、非常に綺麗で夜に点灯させればもっと綺麗に見えるのかなと思いましたし、キャンプ場で使うともっと映えるのかなと感じました!
ヴィンテージのランタンはなかなか触れる機会はありませんが、今後触れる機会があれば沢山触れていきたいと思います!
最後に商品詳細です!
アイテム ガソリンランタン
ブランド Coleman
モデル 200A レッドボーダー
製造年月 1963年10月
ライン ヴィンテージ
状態 デカールヒビ・タンク底塗装剥げ
備考 PYREXグローブ
お問合せ番号 5509000162985-218
販売価格:¥27,500税込(¥25,000 税抜)
当店では今回ご紹介したランタン以外にもヴィンテージランタンをお取り扱いしております!
トレファクオンラインでも掲載されていますので是非この機会にご覧ください!
春日井市・一宮市・名古屋市・岐阜エリアで
キャンプ用品・スポーツ用品を売るなら
トレファクスポーツアウトドア小牧店へ!
※買取をご希望のお客様は
買取についての詳細ページがありますので
是非ご覧ください!
※ご自宅からでも24時間購入可能!
トレファクスポーツアウトドア全店の
一部商品がまとめて見れる!
トレファクスポーツアウトドア小牧店