USオリジナルモデルのドームテント!?スノーピークのアルファブリーズが入荷致しました!!
2025.11.22
2025.11.22
皆さんこんにちは!!
いつもご覧いただきありがとうございます!!
トレファクスポーツアウトドア入間扇台店です。
本日は、三芳店からヘルプで参りましたもんちっちがお届けいたします!
いきなりですが、キャンプをする際にテントが低いなと思ったことありませんか?
ツールームテントはかなりでかいので、それに応じて高さもあるのですが、
ドームテントはツールームテントよりはサイズはコンパクトになり、
高さも低くなるものが多いです。
しかし、今回ご紹介するスノーピークのアルファブリーズのドームテントは
高さはなんと194cmもあります!!
今回はこのスノーピークのアルファブリーズについてと
スノーピークとはどんなブランドなのか説明していきたいと
思いますのでぜひ最後までご覧ください!!
さっそくいきましょうっ!!
スノーピークは1958年に新潟県の燕三条で誕生しました。
元々は金物問屋を営んでいましたが、創業者である山井幸雄さんが登山家だったことから、
使い勝手がよく、信頼性の高い商品が欲しいという思いから設立されました。
【人生に、野遊びを】をスローガンに掲げ、燕三条の高い金属加工技術を生かした製品が
特徴です!
2014年からはアウトドアだけでなく、アパレルにも力を入れ、
アウトドアに興味がない層からも人気を獲得し、
現在もファンを増やし続けています。
アルファブリーズとは?
snow peakについて少しは知っていただけましたでしょうか?
では今回の主役である「アルファブリーズ」についてご紹介していきます!
サイズ感は?
約450×270×194cmとなっており、一般的なドームテントと比べて、
かなり高さがあるテントとなっております。
同じブランドであるスノーピークのアメニティドームMのサイズは
505×280×150cmとなっており、高さが40cmも違うんです。
組み立て方は?
ポールは合計6本あり、
1、左から3番目のポールをインナーテントのスリーブに通します
2、左から4・5番目のポールをすべて繋げ、ポールに穴が空いているので
スリーブに通したポールを入れます。
3、シルバーと赤いポールをインナーテントのスリーブに通し、黒いポールと
交差するように挿します。
4、フライシートを被せ、最後にペグやロープを設置してOKです!!
言葉で説明してみましたが、分かりづらいと思います(笑)
今回のテントには、設営手順の説明書が付いていますので、
分からなくてもご安心下さい!!
当店でも設営が可能ですので、
実際に立てて見たいという方は
ぜひスタッフと設営致します!!
機能性は?
機能性は大きく3つございます!
1つ目は、四方からの出入りが可能となっており、移動がスムーズになっています。
2つ目は、付属のアップライトポールを使うことで、かなり広いリビングスペースを
作ることが出来ます!
3つ目は、やはり天井が高いことです!!
天井が高いと腰や首の負担軽減、テント内で動きやすくなるメリットがございます!!
気になるご状態は?
気になるご状態は、ほんの一部のフライシートにヨゴレがあるのみで
ご使用に問題なく、綺麗な状態です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本日は、スノーピークのアルファブリーズをご紹介させていただきました。
ほかにもたくさんのテントをそろえていますので、
ぜひ入間扇台店へお越しください!
◆◆トレファクスポーツアウトドア入間扇台店からのお知らせ◆◆
三井アウトレットパーク入間・コストコ入間店より車で15分圏内!
アウトレットやコストコにお立ち寄りの際は、是非当店まで足をお運びください。
■トレファクスポーツアウトドア入間扇台店へのアクセス方法はこちらをご覧ください⇒【アクセス方法】
■トレファクスポーツアウトドアの買取についてはこちらをご覧ください⇒【HOW TO 買取】
トレファクスポーツアウトドア入間扇台店では、
一部の商品をオンラインでも販売しております。
店頭で実物を確認いただける場合もありますので、気になる商品がありましたらぜひご来店ください!
トレファクスポーツアウトドア入間扇台店