遊びを追求したスポーツ・アウトドア専門リユースショップ「トレファクスポーツ」知識と経験を備えた専門スタッフによる接客と安心査定!千葉、船橋、習志野、津田沼、市川、幕張、江戸川区で
キャンプ用品・アウトドア用品をお探しならトレファクスポーツ幕張店へ!こんにちは!カツオドリのブログへようこそ!昨日に引き続きカツオドリが飛んできました。
そして昨日に引き続きコールマンの紹介です。
コールマンって1901年に誕生したみたいですね!
100年以上経ってるってなかなかの歴史ですよね!
●今日のクイズ●
1901年にアメリカで起こった出来事は何でしょう。
1.世界恐慌を克服するためニューディール政策を行った
2.セオドア・ルーズベルトが大統領に就任した
3.第一次世界大戦に参戦した
4.ハワイを併合した
※回答はブログの後半に載せてあります。
--------------------------
ブランド:Coleman(コールマン)
アイテム:635B743J
状態:美品
備考:メタルケース付
店頭販売価格:19,800円+税
--------------------------今回ご紹介するランタンはヴィンテージランタン635の復刻版です。オリジナルの635はアメリカではなくカナダで作られたモデルです。
製昨年は1969年ごろからといわれております。オリジナルの635を持っているユーザーさんは結構少ないようで。。
調べてみたのですが、出回っている数が少ないのか情報も乏しかった。。
200Bもそうですが、ヴィンテージランタンの復刻版にはクリーニングディップは採用されておりません。
非常に使いやすく便利にはなってますが、少しヴィンテージ感はなくなりますね。。
ちなみにクリーニングディップとは、ジェネレーター内の掃除をするためのレバーです(下記画像参照)。昨日カツオドリがヴィンテージランタン220Fのブログを投稿しましたので、そちらもご一緒にご覧ください!
【スポーツ幕張】ヴィンテージランタン220Fがやって来た!グローブ・ベンチレーターともにダイナミックな形をしてますね。
とにかく「でかい!」という印象。
オリジナルの635が発売された当時はコールマンの中で最大光量だったそうです。
なんでも、マントルに放射性物質を取り入れていたそうです。ちょっと物騒ですね。今のマントルは安全ですよ!
なので、635Bが特段明るいかといえば、そうでもありません。
比較はできていませんが、現行286とあまり変わらないのかな?という印象。
ベイルはベンチレーターから直接差し込むタイプ。
例によって現行大型ランタン290と比較。。
あれ。かなり大きく見えた635Bですが、意外とサイズ感としては290とあまり変わらず!
635が小さいのか、290がでかいのか。。まあ実際一つひとつのパーツは大きいので、ボリューム感はありますよね。しっかりメタルケースも付いてます!(ケースだけほしいかも笑)
復刻版ではありますが、人気だからこそ復刻したわけなので、歴史を感じるためにもいかがですか!
●回答●
1901年にアメリカで起こった出来事は何でしょう。
1.世界恐慌を克服するためニューディール政策を行った
2.セオドア・ルーズベルトが大統領に就任した3.第一次世界大戦に参戦した
4.ハワイを併合した
ルーズベルト大統領が就任した年にコールマンが誕生したんですね!
ちなみに、ニューディール政策を行ったのは1930年代、第一次世界大戦に参戦したのは1917年、ハワイ併合は1898年の出来事です。
そう考えると、第一次世界大戦より前に誕生したコールマンってやっぱりすごいですね!
ヴィンテージが人気の理由もわかる気がしますね。
《カツオドリプロフィール》性別:男ニックネーム:鰹鳥(かつおどり)←CHUMSのロゴが鰹鳥だからです。。笑
身長:普通
拠点:関東から湯沢
溺愛道具:ペトロマックス HK500
移動手段:車
ブランド:CHUMS(好きすぎて店長にイジられます笑)
スタイル:みんなでワイワイ
趣味:スキー・ロードバイク・キャンプ
目標:幕以外のキャンプ道具を全てDIYで揃える千葉、船橋、習志野、市川、津田沼、幕張でキャンプ用品の買取をお考えの方!
トレファクスポーツ幕張店ではキャンプ用品の買取を強化しています!Coleman(コールマン)をはじめ、Optimus(オプティマス)、Vapalux(ヴェイパラックス)、Tilley(ティリー)、Radius(ラディウス)といったヴィンテージアイテムの買取もしております!キャンプやアウトドアで使用するテーブルやチェア・クーラーボックス・ランタン・バーナー・コット・ダッチオーブンなどのキャンプ用品を買取しています!買い替え・ご不要になったアイテムがございましたら、是非一度トレファクスポーツ幕張店にお持ち込みください!ではまた次回のカツオドリブログで!