焚き火・薪スト好きにおすすめ!Mt.SUMIのワンポールテント のご紹介!
2022.09.29
2018.11.30
並ばずゲレンデへ直行!!
キッズ用のレンタルスキーやってます!
詳しくはこちら←←←
ブランド:GRANSFORS BRUK(グレンスフォッシュ・ブルーク)
アイテム:ハチェット(アックス)
モデル:ワイルドライフ
国:スウェーデン
状態:良好
店頭販売価格:17,800円+税
いよいよ焚き火がメインとなる季節がやってきました!
暑さや虫などの不快さの無い秋以降のキャンプは、まさにキャンプをしていて
行きつく楽園でないでしょうか?
キャンプ場もそんなに混んでいませんしね。
そんな秋以降のキャンプでは焚き火を囲って過ごすのが定番の楽しみですが、
薪を割る斧(アックス)は何を使っていますか?
アウトドア用のハンドアックスは数多く各社販売していますが、その中でも
特に今、入手が困難になっているGRANSFORS BRUK(グレンスフォッシュ・ブルック)のワイルドライフというハチェットをご紹介します。
グレンスフォッシュ・ブルークは、1902年創業の歴史あるスウェーデンのブランドで、
1つ1つ手作業で作られる斧は、その品質の高さからスウェーデン王室の御用達でもあり
ます。その証にアックスには王室のマークであるGBAの刻印が入ります。
またその横にはこの斧を作った職人のイニシャル(ES)も彫られ絶対的な品質を誇示
しています。
スウェーデンは他にも、Husqvarna(ハクスバーナ)、Hultafors(ハルタホース)、Wetterlings(ウェッタリングス)、Hults Bruk(フルツブルック)など名のある
鍛冶屋があり、それぞれ斧の伝統を守り今日に至ります。
過去のブログ
【TFスポーツ岩槻店】AGDOR(アグドール)のハンドアックス
【TFスポーツ岩槻店】Hultafors(ハルタフォース)歴史を知ると面白くなる斧の話
【TFスポーツ岩槻店】スウェーデンでもっとも古い歴史を持つ斧。Hults Bruk(フルツブルック)社のハンドアックス
トレファクスポーツアウトドア岩槻店