自分だけの秘密基地がこれ1つで完成!?コット一体型のテントをご紹介いたします!!
2025.06.20
2024.03.26
みなさんこんにちは!スタッフP1です。
本日は国内では中々お目にかかることのできない貴重なテントが入荷しましたのでご紹介します。
暖かくなったり急に寒くなったり季節の上下が激しい3月ももうすぐ終わり…
4月に向けて気温が上がっていくようで
桜の開花も進むかもしれません。
そろそろデイキャンプの季節がやってきますね。
Tschum(チャン)
KAMA1P(カーマ1P)
本日ご紹介するテントはこちらのちょっと奇抜な見た目のテントです!
テントというかひさしというか…
フルクローズには出来ず、フロントが全開放のテントとなっております。
サイドからみるとこんな感じ
ワンポールテントの半分のサイズで前面にひさしの形で生地が伸びています。
座った目線だとフロントを遮るようなサイズ感です。
キャンバス生地を使用していますので焚火を近くで行っていてもOK
丈夫な生地で撥水も行い.劣化もしにくい
コンパクトなソロキャンプには最高の一張りではないでしょうか!!
インナーテントないので虫が苦手な方は要注意?
さて、こちらの奇抜なテントを製造したのは
Tschum(チャン)
というブランドで
古いロシアの言語で住居という意味があるとか
ヒルバーグなども北方民族のサーミ語やニブフ語などを引用してますが
テントのイメージがしやすいのかもしれませんね。
こちらのチャンというブランド
拠点はドイツにあり
2016年ごろに発足したまだ若いブランドです。
チャンの最大の特徴がテントをすべてハンドメイドで作成しているという点
キャンバス生地を使用しオーダーを受けてからの作成となる為
日本でオーダーをすると半年程度は待たなければいけないとか…
スタッフP1も国内帆布メーカーのハンドメイドカバンを買い集めてますが
帆布・キャンバス×ハンドクラフトis最強!!
愛着湧くこと間違いなしの逸品となってます。
ハンドクラフトならではの部分も?
今回入荷のカーマですが
ハンドメイドのテントだからこそのミスも…
収納ケースにはカーマ1Pの商品タグが付いております
本体に縫製されているアイテムラベルは
SOSWA2P
tschumが製造している二人向けのワンポールテントの製品ラベルがついております。
もともとソスワ用の生地だったものが流用されたのかは定かではありませんが、
エラー品と思うとレア度高そうです。
もともとこういった作りなのでしょうか?ご存知の方いたら教えてください!
本体はテント生地と本来別売りになっているアルミ製のセンターポールがセットとなっております。
アルミポールはアライテントのタープポールやローベンスのカイオワなどのメインポールと同様の
組み立て式のコンパクトポールとなっております!
しまった長さは約41㎝
カバンなどにも入れやすいサイズとなっております。
---------------------------------------------------
ブランド :Tschum(チャン)
アイテム :ソロテント/ワンポールテント
モデル :KAMA1P(カーマ1P)
組立サイズ:約270×150×140cm
使用人数 :1人
【状態】
フライシート:程度A スカート土ヨゴレ有
ポール :程度 B 使用に伴うキズ有
ケース :程度 B
※写真に収まらないヨゴレやダメージ・写真でお伝えできないヨゴレやダメージがある場合がございます。予めご承知おきください。
付属品 :ペグ 0本 / ロープ1本
備考:カラビナ付属の新型モデルです。
---------------------------------------------------
ソロ~ファミリー向けの大型テントまで豊富に取り揃えております!
トレファクスポーツ三芳店では
トレファクスポーツアウトドア三芳店